365体育投注_365体育直播-竞猜网投

图片
新着情報

ホーム > プレスリリース(研究発表) > 腫瘍由来IL-34は免疫チェックポイント阻害療法の効果を抑制する~IL-34を標的とした新規治療法の開発に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)

腫瘍由来IL-34は免疫チェックポイント阻害療法の効果を抑制する~IL-34を標的とした新規治療法の開発に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)

2020年10月21日
北海道大学
順天堂大学
かずさDNA研究所
日本医療研究開発機構

ポイント

●腫瘍由来IL-34が,免疫チェックポイント阻害療法に対する抵抗性の獲得に寄与することを発見。
●IL-34の作用阻害が,腫瘍内の炎症性マクロファージ及びT細胞の割合を増加させることを発見。
●IL-34標的治療が,免疫チェックポイント阻害療法の治療効果を高めることを初めて証明。

概要

北海道大学遺伝子病制御研究所の清野研一郎教授,順天堂大学医学部免疫学講座の八木田秀雄先任准教授,かずさDNA研究所ゲノム事業推進部の長谷川嘉則チーム長,DNA-Link社のイ?ヒギョン博士らの研究グループは,がん細胞が産生する液性生理活性因子インターロイキン-34IL-34)が,抗PD-1抗体治療をはじめとした免疫チェックポイント阻害療法(Immune checkpoint blockade,以下ICB)に対する抵抗性の獲得に寄与することを発見しました。

外科的療法,薬物療法,放射線療法に次いで新たに確立された免疫療法は,本来ヒトに備わっている免疫の力を高めることにより,がんを縮小させることを目的とした治療法です。中でもPD-1CTLA-4をはじめとした免疫チェックポイント分子の働きを阻害するICBは,悪性黒色種をはじめとしたいくつかのがんの治療として,既に実臨床(実際の臨床)での使用が認められています。一方で,ICBに対し治療抵抗性を示すがん患者が多いことが報告されており,実際に治療効果が得られるのは治療を受けた患者全体の2030%に留まっています。そのため,ICB治療抵抗性を解除し得る新規治療法の確立を目的とした研究が世界中で行われています。

清野教授らの研究グループは,がん細胞を由来とするIL-34の発現及び作用を阻害することで,抗腫瘍効果を有するとされる炎症性マクロファージと,腫瘍細胞に対する攻撃の要であるT細胞の腫瘍内における割合が増加し,その結果,本来ICB治療に対し抵抗性を示していた腫瘍に対しても治療効果が得られるようになることを明らかにしました。また,抗IL-34抗体をICB治療時に併用することで,その治療効果が高まることを示し,さらに免疫系をヒト化したマウスモデルを用いた実験により,実臨床に近い条件においても同様の傾向にあることを示唆する結果を報告しました。

本結果は,がん細胞由来のIL-34を標的とした治療がICBの治療効果を高めることを示すものであり,ICB抵抗性を有するがん患者に対する新規治療法の開発に繋がるものと期待されます。

なお,本研究成果は,2020919日(土)公開のiScience誌にオンライン掲載されました。

詳細はこちら