365体育投注_365体育直播-竞猜网投

图片
新着情報

ホーム > 2023年4月 - 2024年3月

2023年4月 - 2024年3月アーカイブ

2024年3月22日お知らせ
リテラポプリ第72号を発行しました
2024年3月22日プレスリリース
北海道?札幌市?北海道大学?株式会社ニトリホールディングスが「みらいIT人財」の育成に向けた連携協定を発展?継承する形で再締結(PDF)
2024年3月21日お知らせ
令和6年度一般選抜(後期日程)合格者受験番号の発表について
2024年3月21日お知らせ
【事務DX】「ハイブリッドワーク導入で目指す事務職員の将来像」の提言を行いました
2024年3月21日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌日大高校で3名の研究者が出張講義を実施
2024年3月19日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌創成高校で2名の研究者が出張講義を実施
2024年3月19日プレスリリース
北海道大学、札幌丸井三越、北海道百科、北洋銀行は4者共同で「北海道大学フェア」を開催します!(PDF)
2024年3月18日研究発表
計測過程そのものに人工知能を介入させることで計測を飛躍的に迅速化!~所望の識別精度を保証しつつ測定すべき領域を必要な回数だけ自律的に視る~(創成研究機構化学反応創成研究拠点?電子科学研究所 教授 小松崎民樹)
2024年3月18日研究発表
深夜の時間帯にフィーバーする北極域の海鳥繁殖地~録音データが明かす、白夜における海鳥の生活リズム~(北極域研究センター 准教授 ポドリスキ?エヴゲニ)
2024年3月14日研究発表
光合成細菌の"生きた化石"をカナダの湖から発見~地球上における光合成進化の謎を解く鍵となる細菌~(低温科学研究所 助教 渡邉友浩、教授 福井 学)
2024年3月13日研究発表
新たな脂肪分化制御メカニズムを解明~糖尿病の新たな治療薬開発への応用に期待~(薬学研究院 教授 松田 正)
2024年3月13日研究発表
光渦の照射による金ナノインクの超精細パターニングに成功!-次世代プリンタブルエレクトロニクス技術の確立-(工学研究院 教授 森田隆二、准教授 山根啓作)(PDF)
2024年3月13日研究発表
"海"時々"陸"?アジアモンスーン循環にチベット高原などの地表面状態が影響するのか?(地球環境科学研究院 准教授 佐藤友徳)(PDF)
2024年3月13日研究発表
70年の時を経てアニオン重合反応の活性種観測に成功~精密な高分子材料合成への貢献に期待~(理学研究院 教授 永木愛一郎、特任助教 芦刈洋祐)
2024年3月12日お知らせ
令和6年4月入寮選考結果(前期日程)の発表について
2024年3月12日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌北高校で2名の研究者が出張講義を実施
2024年3月12日お知らせ
HTB「オクラホマを旅する!!タイムトラベル路線バス」に北海道大学が登場します!(3月20日(水)放送予定)
2024年3月08日お知らせ
管理下にない放射性物質の発見について
2024年3月07日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】WPI-ICReDDにて北海高校の生徒15名に見学講義を実施
2024年3月06日プレスリリース
北海道大学と15th Rockが大学発ファンド「北大Green Frontier Fund」を今春に設立(PDF)
2024年3月06日研究発表
南海トラフでの持続的なメタンと水素ガスの生成~海洋プレートの沈み込みによる世界最大級の微生物メタン生成~(北海道大学名誉教授 鈴木德行)
2024年3月05日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】北海道小樽潮陵高校の生徒23名に見学講義を実施
2024年3月05日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】理学部6号館にて北海道小樽潮陵高校の生徒10名に見学講義を実施
2024年3月05日お知らせ
パーソナルヘルスセンターにてモニター健診開始~札幌市との連携?補助金事業~
2024年3月04日お知らせ
山本理事?副学長と人間知?脳?AI研究教育センターの田口教授が文部科学省の「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース」第3回へ出席しました
2024年3月04日お知らせ
「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」の導入について
2024年3月04日お知らせ
獣医学研究院の坪田敏男教授(総合博物館 館長)が寄附金控除型クラウドファンディング「ホッキョクグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ナマケグマといった世界のクマの保全と管理を目指した研究を実践するとともに、研究成果を広く普及啓発する。」を開始
2024年3月01日お知らせ
工学部ウェブサーバへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性について
2024年3月01日プレスリリース
工学部ウェブサーバへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性について(PDF)
2024年3月01日お知らせ
高等教育推進機構国際教育研究部「一般日本語コース」(2024年度)第1学期開講の案内について
2024年3月01日お知らせ
【リサーチタイムズ: Academic Fantasista 2023】情報科学研究院で札幌龍谷学園高校の生徒15名に見学講義を実施
2024年2月29日研究発表
藻類の二酸化炭素を固定化する器官が種ごとに独自に進化したことを発見(北方生物圏フィールド科学センター 教授 長里千香子)(PDF)
2024年2月29日研究発表
光触媒を用いた実用的な還元的環化反応の開発に成功~医薬品探索?プロセス研究への応用に期待~(薬学研究院 教授 佐藤美洋、助教 中村顕斗)
2024年2月29日研究発表
特徴的な異性化機構を示す光分子スイッチの開発に成功~酸素原子を他の元素に置換することにより望む性質が引き出される~(薬学研究院 助教 勝山 彬、教授 市川 聡)
2024年2月28日プレスリリース
2023年度CoSTEP修了式及び修了記念シンポジウム「たったいくつものかたり?歴史コミュニケーションの視点から?」を開催(PDF)
2024年2月28日プレスリリース
札幌キャンパスが環境省「自然共生サイト」に認定~大都市札幌の中心部の貴重な緑地として、生物多様性保全、気候変動対策に貢献~(PDF)
2024年2月27日研究発表
バイオマスから分解?回収可能な非天然型多糖材料へ~持続可能な機能性高分子材料の創出に期待~(工学研究院 教授 佐藤敏文、助教 李 灃)
2024年2月27日研究発表
海洋細菌から新規構造を持つカロテノイドの同定とその生合成に関わる遺伝子を推定~モノサイクリックカロテノイドの生理活性探索や遺伝子資源としての利用に期待~(水産科学研究院 助教 高谷直己)
2024年2月27日お知らせ
【リサーチタイムズ】よりおいしそうで、より安心な食肉製品を作る
2024年2月26日プレスリリース
HSFC主催の小中高生向けアントレプレナーシップ教育成果報告会「Hokkaido Innovation Hunter」を開催(PDF)
2024年2月26日プレスリリース
地震火山研究観測センターシンポジウムを開催(PDF)
2024年2月22日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】旭川東高校で3名の研究者が出張講義を実施
2024年2月22日お知らせ
【リサーチタイムズ】医学研究院 白𡈽博樹教授が日本学士院会員選出を総長に報告
2024年2月21日お知らせ
【President's Column】No.6「87th in the world」を公開しました
2024年2月21日プレスリリース
体験型科学実験教室(高校生対象)を開催(PDF)
2024年2月20日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌北高校にて2名の研究者が出張講義を実施
2024年2月20日お知らせ
【リサーチタイムズ】北大天文同好会が低緯度オーロラの撮影に成功
2024年2月19日お知らせ
第9回定例記者会見を開催しました
2024年2月19日お知らせ
能登地震被災研究者支援「緊急の共同研究」に関するお知らせ【遺伝子病制御研究所】
2024年2月16日研究発表
オミクロンXBB.1.5のウイルス学的特性の解明~新型コロナウイルスの生態の全容解明に貢献すると期待~(医学研究院 教授 福原崇介)
2024年2月16日研究発表
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第二次)の実施について(理学研究院 准教授 村井芳夫)(PDF)
2024年2月15日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】立命館慶祥中学校にて出張講義を実施
2024年2月15日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】岩見沢東高校にて出張講義を実施
2024年2月15日お知らせ
駐日コソボ共和国サブリ?キチマリ特命全権大使による講演会を開催
2024年2月14日プレスリリース
北大テックガレージ×キットアライブ~学生のモノづくりを通した未来共創に向けた連携を開始~(PDF)
2024年2月14日研究発表
SET1ドメインタンパク質SUVH2によるトランスポゾンの制御機構を解明~環境ストレス応答で活性化するトランスポゾンの制御機構についての新しい知見~(理学研究院 准教授 伊藤秀臣)
2024年2月14日研究発表
胎生メバル類の雄成熟度マーカーの開発に初めて成功~メバル類増養殖における種苗生産の効率化への貢献に期待~(水産科学研究院 准教授 平松尚志)
2024年2月13日研究発表
ジャコウネズミは日本列島へ複数回移入された~隠された人の往来史の解明へ期待~(低温科学研究所 助教 大舘智志)
2024年2月09日お知らせ
Hokkaidoサマー?インスティテュート2024 Websiteオープン!
2024年2月08日研究発表
グリーンランドの氷河で生まれては消える湖~AI(人工知能)による衛星画像の自動解析で氷河湖の変動を解明~(低温科学研究所 教授 杉山 慎)
2024年2月07日研究発表
ヒト由来の移植用ミトコンドリア活性化細胞の製造に成功~Human MITO cellを用いた細胞移植療法の治療効果を実証~(薬学研究院 教授 山田勇磨)
2024年2月07日プレスリリース
第134回サイエンス?カフェ札幌「医学と工学のあいだで?医工学の技術で実現する高精度な陽子線治療?」開催(PDF)
2024年2月07日研究発表
新たなT細胞活性化メカニズムを解明~自己免疫疾患?アレルギーの新たな治療薬開発への応用に期待~(薬学研究院 教授 松田 正)
2024年2月07日研究発表
成熟度の高い軟骨オルガノイド作製法の開発に成功~軟骨、骨、骨髄の発生機構解明や再生医療への貢献に期待~(保健科学研究院 准教授 田村彰吾)
2024年2月06日研究発表
新規がん免疫療法の技術開発に成功~難治がんの治療開発に期待~(医学研究院 教授 小林弘一)
2024年2月06日プレスリリース
国立大学法人8大学 情報系大学院が共同開催「情報学 for all by all」―女子も、男子も、多くの中高生に情報学の魅力を届ける!―(PDF)
2024年2月05日プレスリリース
北海道Society5.0みらい創造ワークショップ最終報告会を開催(PDF)
2024年2月05日プレスリリース
北海道大学と株式会社Armoryが連携し、旭川市にて起業体験プログラム「アントレクエスト」を開催(PDF)
2024年2月02日お知らせ
【リサーチタイムズ】医師と企業のものづくり―日本人に合う人工股関節の開発(北海道大学病院整形外科 講師 髙橋大介)
2024年2月02日研究発表
129億光年かなたのクェーサーから強烈に噴き出す分子ガスの発見~宇宙初期の銀河成長を抑制するメカニズムの解明へ~(高等教育推進機構 助教 Dragan Salak(サラク=ドラガン))
2024年2月01日研究発表
甲殻類と植物の細胞壁由来のオリゴ糖を用いたバイオスティミュラント(植物成長や免疫の活性化資材)を製品化 - 産学連携研究の成果 -(触媒科学研究所 教授 福岡 淳)(PDF)
2024年2月01日お知らせ
北海道大学とSky株式会社が附属図書館内施設の命名権契約を締結しました
2024年2月01日研究発表
どんぐり生産量の予測モデルの開発に成功~食料にしている野生動物の個体数予測につながる~(農学研究院 准教授 加藤知道)
2024年2月01日研究発表
ついにガイコツパンダホヤの正体が判明!~SNSによる情報拡散から新種の発見へ~(理学研究院 教授 柁原 宏)
2024年1月30日研究発表
イルカの音響脂肪はもともと筋肉だった~イルカは噛むことをやめることで、水中で高度にはたらく聴覚を進化させた~(地球環境科学研究院 助教 早川卓志)
2024年1月29日プレスリリース
北海道大学構内バスのアナウンスにアイヌ語を導入(PDF)
2024年1月29日研究発表
オミクロンBA.2.86株のウイルス学的特性の解明(医学研究院 教授 田中伸哉、教授 福原崇介、人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 松野啓太)(PDF)
2024年1月26日プレスリリース
「無料で健康チェック!」を定期開催~企業やNPOとの連携を拡大し、地域のウェルネスを推進~(PDF)
2024年1月24日研究発表
積雪地帯におけるブドウ根頭がんしゅ病の発生拡大の原因を解明-効果的な防除対策の開発へ-(農学研究院 教授 曾根輝雄)(PDF)
2024年1月24日研究発表
北部ベーリング海の海氷融解早期化による生産性の減少~サイズ解析を用い、生態系内の高次生物への転送効率の低下を示唆~(水産科学研究院 助教 松野孝平)
2024年1月23日お知らせ
山口理事が北大楡高会新年会に参加しました
2024年1月23日研究発表
アンモニアを合成する極微金属クラスター触媒-窒素分子の切断とアンモニアの持続的合成を温和な条件で実現-(触媒科学研究所 教授 清水研一)(PDF)
2024年1月23日研究発表
ヒト脳腫瘍グリオーマモデル細胞の悪性度を評価するCancer GPSを開発~革新的な異分野融合研究技術!がんの悪性度評価に期待~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 長谷川靖哉)
2024年1月22日研究発表
天然物を利用した円偏光発光分子の新規合成法―2量体骨格の配座を制御して強力な円偏光発光を示す分子群を効率よく合成―(工学研究院 准教授 北川裕一、教授 長谷川靖哉)(PDF)
2024年1月22日お知らせ
令和6年度一般選抜の出願状況について
2024年1月22日研究発表
卵を産む哺乳類の色覚の進化を解明~昼も夜も活動するハリモグラの見ている世界~(地球環境科学研究院 助教 早川卓志)
2024年1月19日お知らせ
令和6年度 北海道大学入学式(学士課程)の日程について(2024年4月4日(木)開催)
2024年1月19日お知らせ
脳梗塞急性期に対する同種異系細胞治療の有効性評価試験の結果~TREASURE研究:第2/3相 国内多施設共同研究~
2024年1月18日お知らせ
東北大学と連携協定を締結しました
2024年1月18日研究発表
成人T細胞性白血病/リンパ腫の免疫機序の解明~PD-L1を標的とした免疫療法に期待~(医学研究院 助教 中川雅夫)
2024年1月16日お知らせ
ウィリアム?スミス?クラーク博士の玄孫ケイレブ?キンボール?キング博士が北海道大学を訪問
2024年1月16日プレスリリース
北海道大学農学研究院?農学院?農学部?国際食資源学院?北方生物圏フィールド科学センターと高知大学IoP共創センター?農林海洋科学部?大学院総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻が連携協定を締結(PDF)
2024年1月16日プレスリリース
CoSTEPが円山動物園でイベント「まるっと外来生物カードラリー」を開催(PDF)
2024年1月16日研究発表
広範なコロナウイルス株に効果のある抗体医薬品を分子シミュレーションにてデザインすることに成功(薬学研究院 教授 前仲勝実、医学研究院 教授 福原崇介、人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 福原秀雄)(PDF)
2024年1月15日お知らせ
Hokkaidoサマー?インスティテュート2024実施決定!
2024年1月15日お知らせ
特定非常災害で被災された本学学部志願者への受験支援金の給付について
2024年1月15日プレスリリース
北大保健チャリティ講演会「伊達広行先生との出会いから始まったチャレンジ」~伊達広行教授を追悼し、白𡈽博樹教授が講演~(PDF)
2024年1月15日研究発表
過敏性腸症候群有症状者を対象とした効果的なeHealthシステムの開発に成功(文学研究院 教授 河原純一郎)(PDF)
2024年1月15日お知らせ
本学の一般選抜を受験される方へ
2024年1月15日研究発表
触媒シーズ創出に向けた自動特徴量設計技術を開発~事前知識なしで未知材料の機能を高精度に予測~(理学研究院 教授 髙橋啓介)(PDF)
2024年1月12日お知らせ
学生寮の入寮募集(令和6年4月入寮)について
2024年1月12日研究発表
発声学習バイアスの個体差に関わる神経細胞を発見~学習個体差を考慮した神経教育学の推進に期待~(理学研究院 教授 和多和宏)
2024年1月12日研究発表
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海の実施について(理学研究院 准教授 村井芳夫)(PDF)
2024年1月12日プレスリリース
「サイエンス?パフェ~私たちの未来について、みんなで語るティータイム~」を開催
2024年1月12日研究発表
固体内で高秩序回転型運動を示す新しいギア型分子結晶の開発に成功~噛み合う分子間配列構造により、新たな結晶性ギア型分子を開発~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 准教授 陳 旻究)
2024年1月12日お知らせ
北大生協にて第2回アイヌ料理フェア「イペアン ロ?!」を開催
2024年1月11日研究発表
水鳥のインフルエンザ感染では糖鎖の硫酸?リン酸修飾が重要~トリ卵白の大規模分析により、糖タンパク質の酸性糖鎖修飾パターンとの相関を解明~(先端生命科学研究院 教授 比能 洋)
2024年1月11日研究発表
成層圏へのエアロゾル噴射による氷床の変化を予測?グリーンランド氷床の体積減少を大幅に抑制できることが判明?(低温科学研究所 教授 グレーべ?ラルフ)
2024年1月11日研究発表
キラルな高圧氷と水の界面にキラル液晶らしき水を発見―水と鏡のミステリアスな関係―(低温科学研究所 教授 木村勇気)(PDF)
2024年1月10日お知らせ
令和6年度一般選抜募集人員の変更について(フロンティア入試の選考により生じた欠員の取扱い)
2024年1月10日研究発表
チャンドラーウォブルの消失発見と原因解明へ~地球回転の予測精度向上と下部マントルの理解への貢献に期待~(理学研究院 教授 古屋正人)
2024年1月10日プレスリリース
新?映像シリーズ「総長が行く『知の探訪』 Vol. 1『恐竜研究5つの価値』」公開のお知らせ(PDF)
2024年1月10日研究発表
道内の中核病院群を結んだ5G遠隔触診実験に成功~触覚情報と診察動画を統合?伝送し、遠隔で触感の再現を実証 医療手技の定量化や教育利用など、医療の高度化に貢献~(量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 池辺将之)
2024年1月10日研究発表
触覚情報と診察動画を統合?伝送し、遠隔で触感の再現に成功―医療手技の定量化や教育利用など、医療の高度化に貢献―(量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 池辺将之)(PDF)
2024年1月09日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】総長が行く「知の探訪」Vol.1「恐竜研究5つの価値」
2024年1月09日研究発表
光異性化の"ファントム状態"を暴く-最先端のフェムト秒分光と量子化学計算で化学反応の謎に決着-(理学研究院 教授 武次徹也)(PDF)
2024年1月04日お知らせ
年頭のご挨拶 
光は北から----世界から見える比類なき大学へ----
総長 寳金 清博
2024年1月04日お知らせ
学生のみなさまへ(令和6年能登半島地震への対応について)
2024年1月04日お知らせ
令和6年能登半島地震について(総長メッセージ)
2023年12月27日研究発表
カイラル結晶構造を持つ新しい超伝導体の開発~元素固溶による結晶構造と超伝導特性のファインチューニング~(工学研究院 准教授 三浦 章)(PDF)
2023年12月27日お知らせ
髙橋理事?副学長が第13回日中学長会議に出席
2023年12月27日お知らせ
NHK BS「ヒューマニエンス」に理学研究院の竹内勇一准教授が出演します(2024年1月9日放送予定)
2023年12月26日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌国際情報高校にて出張講義を実施
2023年12月26日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】低温科学研究所で札幌龍谷学園高校の生徒15名に見学講義を実施
2023年12月26日研究発表
口腔内細菌による血栓症はがんの転移を促進する~がん患者の口腔清掃の重要性を明らかに~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2023年12月25日お知らせ
第8回定例記者会見を開催しました
2023年12月25日お知らせ
工学研究院 萩原亨教授が令和5年度北海道科学技術賞を受賞しました
2023年12月25日お知らせ
工学研究院 北島正章准教授が令和5年度北海道科学技術奨励賞を受賞しました
2023年12月25日研究発表
プラスチック材料を開始剤とするラジカル反応の開発~医薬品や機能性材料をより安全で環境に優しく生産するための有機合成プロセスの開発へ~(創成研究機構化学反応創成研究拠点?工学研究院 教授 伊藤 肇、准教授 久保田浩司)
2023年12月22日お知らせ
日本学術振興会「地域中核?特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました
2023年12月22日研究発表
母体血の有機フッ素化合物(PFAS)濃度と4歳までの川崎病発症の解析について 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(環境健康科学研究教育センター 特任准教授 岩田啓芳)(PDF)
2023年12月22日お知らせ
【President's Column】No.5「The day the language barrier disappears」を公開しました
2023年12月22日お知らせ
【リサーチタイムズ:北大道新アカデミー】2023年11月に6名の研究者が講義を実施
2023年12月21日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌日大高校で2名の研究者が出張講義を実施
2023年12月20日お知らせ
令和6(2024)年度北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科の入学定員の増員について
2023年12月20日お知らせ
令和7(2025)年度フロンティア入試速報について
2023年12月20日お知らせ
令和7(2025)年度帰国生徒選抜速報について
2023年12月20日お知らせ
令和7(2025)年度国際総合入試速報について
2023年12月20日お知らせ
令和7(2025)年度私費外国人留学生(学部)入試速報について
2023年12月20日お知らせ
令和8(2026)年度フロンティア入試の変更について
2023年12月20日お知らせ
令和8(2026)年度私費外国人留学生(学部)入試の変更について
2023年12月19日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】南茅部高校で出張講義を実施
2023年12月19日研究発表
新型コロナウイルス感染症が若者よりも高齢者でより重症化しやすいのはなぜか?~肺血管内皮細胞の加齢変化が重症化病態の背景の一つだった!?(歯学研究院 教授 樋田京子)
2023年12月18日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】札幌南高校にて7名の研究者が講義を実施
2023年12月15日お知らせ
医学研究院の白𡈽博樹教授が日本学士院会員に選定されました
2023年12月14日研究発表
マウスは進化の過程で遺伝子治療薬として働くRNAを獲得していたことを解明~ヒトの遺伝病を治療できる人工RNAの開発に期待~(薬学研究院 教授 中川真一)
2023年12月13日お知らせ
京都賞を受賞した故?柳町隆造北海道大学名誉博士の紹介動画を公開しました(動画提供:稲盛財団)
2023年12月13日プレスリリース
北海道大学とJICA が合同シンポジウムを開催 アフリカの感染症対策人材の育成に貢献(PDF)
2023年12月12日お知らせ
「インフォメーションセンターエルムの森」年末年始休館のお知らせ
2023年12月11日研究発表
食べた獲物が胃に残るティラノサウルス科の全身骨格を世界で初めて発見!(総合博物館 教授 小林快次)(PDF)
2023年12月11日研究発表
アルツハイマー病のアミロイド病理に関連して変動するエクソソームタンパク質カテプシンBを脳脊髄液と血液から発見~アルツハイマー病の新規早期診断法、治療薬開発に繋がる手がかり~(産学?地域協働推進機構 特任准教授 湯山耕平)(PDF)
2023年12月08日研究発表
過去6,500万年間の大気CO2記録を更新~未来の気候に対する過去からの警鐘~(低温科学研究所 准教授 関 宰)
2023年12月07日お知らせ
令和6年度北海道大学フロンティア入試?私費外国人留学生(学部)入試における適性試験の得点加算について
2023年12月07日研究発表
オートファゴソームを柔軟な網で覆うように形作る仕組み~オートファジーを特異的に制御する薬剤開発に道~(遺伝子病制御研究所 教授 野田展生)(PDF)
2023年12月06日プレスリリース
新渡戸カレッジ公開シンポジウム成果報告会を開催(PDF)
2023年12月06日研究発表
赤ちゃんには錯視が生じない?~生後半年未満の乳児における特徴統合能力~(文学研究院 助教 鶴見周摩)(PDF)
2023年12月05日研究発表
騒音下で多様なものを食べるバッタたち~自動車騒音が道路から数百メートル以内のバッタ類の食性変化を引き起こすことを解明~(地球環境科学研究院 准教授 先崎理之)
2023年12月05日研究発表
織?信?の薬草園の謎:伊吹?の希少植物イブキノエンドウは?本の在来種であることを明らかにしました(総合博物館 助教 首藤光太郎)(PDF)
2023年12月04日お知らせ
創基150周年記念特設サイトに、北大150年の歩みを振り返るスペシャルコンテンツを公開しました!
2023年12月04日お知らせ
【リサーチタイムズ】サイエンスレクチャー2023「目の前が宇宙に!鉱山に!これがバーチャルリアリティー」を開催(工学研究院 教授 川村洋平)
2023年12月04日プレスリリース
北海道大学「サイエンスフェスタ2023」を開催(PDF)
2023年12月04日研究発表
シスプラチンの低用量維持投与は抗腫瘍効果を増強する~抗がん剤による炎症性変化を抑え、腫瘍血管を正常化する新たな治療法を提案~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2023年12月04日研究発表
分子構造を操りドミノ型のレドックス反応を初めて実現~多電子輸送特性を制御可能な応答性分子として期待~(理学研究院 准教授 石垣侑祐)
2023年12月01日研究発表
小惑星リュウグウでみつかった窒化した鉄の鉱物―太陽系の遠方から辿り着いた窒素に富む塵―(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2023年12月01日お知らせ
ウィリアム?ペン?ブルックス博士のご子孫が北海道大学を訪問
2023年11月30日プレスリリース
沖縄で異文化交流&アントレプレナーシップ体験!「まちなか留学」を開催~北海道大学?HelloWorld株式会社が協業して高校生向けアントレ教育を実施~(PDF)
2023年11月28日研究発表
長期観測から明らかになった南極の氷河湖決壊~南極地域観測隊の航空写真と最新の衛星画像から過去60年間の湖面標高変動記録を構築~(低温科学研究所 特任助教 波多俊太郎)
2023年11月28日プレスリリース
12/6、秋田大学、北海道大学、JAL?HACが交流教育プログラム~札幌×秋田ゼロカーボン ワークショップ~を開催(PDF)
2023年11月28日お知らせ
「事務業務の改?(事務DX)」を公開しました
2023年11月28日研究発表
北海道大学の深海生物調査に協力 磐城海山にて新種の宝石サンゴを発見(理学研究院 講師 角井敬知)(PDF)
2023年11月27日プレスリリース
北海道大学大学院農学研究院?大学院農学院?農学部?大学院国際食資源学院が黒松内町と連携協定を締結~研究開発と教育への貢献に期待~(PDF)
2023年11月27日お知らせ
北海道大学病院パーソナルヘルスセンター(PHC)が札幌月寒高等学校でオムニバス講義を行いました
2023年11月27日研究発表
メッセンジャーRNAが短くなり動物が産まれる~受精後の発生の仕組み解明に期待~(理学研究院 准教授 小谷友也)
2023年11月24日研究発表
マガキ養殖海域の温暖化?酸性化の詳細な観測?予測に成功――深刻な影響を回避するためには様々な対策が必要――(地球環境科学研究院 准教授 藤井賢彦 ※研究当時)(PDF)
2023年11月24日研究発表
200年来の地質学の謎、ドロマイトの生成機構を解明~結晶材料のより迅速かつ効率的な製造にもつながると期待~(低温科学研究所 教授 木村勇気)
2023年11月22日お知らせ
北海道大学、安藤忠雄建築研究所、札幌市が「(仮称)こども本の森」に係る基本合意書を締結しました【社会共創部社会連携課】
2023年11月22日研究発表
脳内の概日リズムの司令塔は低温で停止し、再加温により時刻がリセットして再開することを発見 ー長年の謎であった冬眠時の概日リズムのメカニズムの理解に貢献ー(低温科学研究所 教授 山口良文)
2023年11月22日研究発表
AI技術で新型コロナウイルスの進化メカニズムを分析~ウイルスの進化予測を踏まえた感染症対策の第一歩~(先端生命科学研究院 助教 山口 諒)(PDF)
2023年11月21日研究発表
Alvin号航海で深海底熱水孔環境から新種細菌を発見~イプシロンプロテオバクテリアの進化のプロセスの理解に期待~(水産科学研究院 助教 美野さやか)
2023年11月21日研究発表
世界で初めて南極棚氷下の大規模地層掘削を実施 西南極ロス海棚氷下での地層掘削計画(SWAIS2C)の開始について(低温科学研究所 准教授 関 宰)(PDF)
2023年11月21日お知らせ
【リサーチタイムズ:北大道新アカデミー】2023年10月に6名の研究者が講義を実施
2023年11月20日お知らせ
第7回定例記者会見を開催しました
2023年11月17日お知らせ
プロ野球新人選手選択(ドラフト)会議で埼玉西武ライオンズから5巡目で指名を受けた宮澤太成さん(法学部4年)が寳金総長を表敬訪問しました
2023年11月17日研究発表
深海に及ぶ動物プランクトンの現存量と特徴が明らかに~群集構造とサイズ組成の、海域と水深による差も評価~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年11月16日お知らせ
献体登録に対するご理解とご協力のお願い~地域医療の未来を支えるために~
2023年11月16日プレスリリース
工学研究院の北島正章准教授が「Highly Cited Researchers 2023」に選出(PDF)
2023年11月16日プレスリリース
体験型科学実験教室(中学生対象)を開催(PDF)
2023年11月16日研究発表
鳥のように眠る新種の恐竜をモンゴルで発見~恐竜の生態から明らかになる、鳥類への休眠行動の進化~(総合博物館 教授 小林快次)
2023年11月15日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】苫小牧研究林で札幌日大高校の生徒を対象に講義を実施
2023年11月15日お知らせ
「故 中村睦男先生を偲ぶ会」の開催について
2023年11月15日研究発表
私たちには免疫系があるのになぜ「がん」が発生するのか?~がん幹細胞によるマクロファージの老化がカギだった!~(遺伝子病制御研究所 准教授 和田はるか)
2023年11月14日プレスリリース
北海道大学「サイエンスフェスタ2023」を開催(PDF)
2023年11月14日研究発表
AIとGISによる骨粗鬆症治療薬の新規薬理効果解析法を確立~より客観的な、薬理効果解析法?形態計測法として今後の活用に期待~(歯学研究院 教授 飯村忠浩)
2023年11月14日お知らせ
【リサーチタイムズ】ノーベル化学賞受賞のベンジャミン?リスト特任教授が特別講演。次世代有機触媒の共同研究プロジェクト「Listプラットフォーム」もスタート
2023年11月10日プレスリリース
「社会体験ワークショップ」を無償公開!!~北海道大学、北洋銀行による社会体験のための実践的授業~(PDF)
2023年11月09日お知らせ
総長の業績評価について
2023年11月09日プレスリリース
インテージヘルスケア、北海道大学 AI創薬による環状ペプチドの低分子化に関する共同研究を開始(PDF)
2023年11月09日研究発表
生成中のRNAは核小体の内部構造を制御する「界面活性剤」として働く~分子生物学とソフトマター物理学の融合研究で核小体の海島型多相構造の謎に迫る~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 山本哲也)
2023年11月09日研究発表
リュウグウ起源天体の水循環が作り出すクロム同位体不均質-小惑星帰還試料の同位体分析における重要な指針を提示-(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2023年11月09日お知らせ
ジャパンモビリティショー2023に先端生命科学研究院の野々山貴行准教授と住友ゴム工業株式会社の共同研究成果「低温で柔らかくなる材料」が出展されました
2023年11月08日研究発表
痛風に関与するトランスポーターの一塩基多型の機能解明~痛風の病態解明と新規治療薬創製に期待~(薬学研究院 教授 小林正紀)
2023年11月08日プレスリリース
化学反応創成研究拠点がサイエンスシンポジウムを開催(PDF)
2023年11月08日お知らせ
【リサーチタイムズ】人脈とイノベーションを育む場所 オープンイノベーションハブ「エンレイソウ」が開所
2023年11月07日お知らせ
第5回北大?日立協働教育研究支援プログラムの公募を開始しました
2023年11月07日プレスリリース
「古河講堂パープル?ライトアップ」を実施(PDF)
2023年11月07日研究発表
皮膚バリア脂質である結合型セラミドの構造を解明~皮膚疾患の治療薬の開発に期待~(薬学研究院 助教 大野祐介、教授 木原章雄)
2023年11月07日お知らせ
北海道大学病院泌尿器科 広瀬貴行助教の論文がNature誌に掲載!~臨床応用可能なレベルの遺伝子改変ブタからサルへの異種腎移植で長期生着に成功~
2023年11月02日お知らせ
【リサーチタイムズ】札幌キャンパス最古の建造物が北海道大学ワイン教育研究センターとして再生
2023年11月01日研究発表
マナマコの成長を促す新たな海洋細菌を発見~次世代のマナマコ種苗生産への応用に期待~(水産科学研究院 教授 澤辺智雄)
2023年11月01日プレスリリース
学生団体 ISARIBI with 活動報告会を開催~函館の未来と地域づくりを考える~(PDF)
2023年10月31日お知らせ
【リサーチタイムズ:北大道新アカデミー】2023年9月に4名の研究者が講義を実施
2023年10月31日お知らせ
【リサーチタイムズ】北海道大学植物園で企画展「牧野富太郎と北海道の植物」を開催中
2023年10月31日お知らせ
「故 中村睦男先生を偲ぶ会」の開催について
2023年10月31日研究発表
99%が水からできた固体なのに、水となじみにくい「ゲル?ゲル相分離材料」を発明――その場で生体組織を再生することができる革新的な足場材料の可能性――(先端生命科学研究院 准教授 李 响)(PDF)
2023年10月30日お知らせ
寳金総長が関西同窓会で講演しました
2023年10月30日プレスリリース
公開講座「北海道の地震と防災」を開催(PDF)
2023年10月27日お知らせ
法学部4年の宮澤太成さんが埼玉西武ライオンズからドラフト5巡目で指名されました!
2023年10月26日お知らせ
【リサーチタイムズ】鳥の求愛行動やコミュニケーションを理解することは、人間存在を知る手だてにもなる(理学研究院 准教授 相馬雅代)
2023年10月26日研究発表
AIナノポアにより変異型新型コロナウイルスを高感度?高特異度に検査(遺伝子病制御研究所 教授 村上正晃)(PDF)
2023年10月26日研究発表
鳥の目ヂカラは相手次第~鳥類の顔の特徴の多様性理解に貢献~(理学研究院 准教授 相馬雅代)
2023年10月25日お知らせ
アメリカンフットボール部が2年連続28度目の北海道王者に輝き、全日本選手権へ出場します
2023年10月25日研究発表
蓄電池材料を省エネルギーで合成する手法の開発に成功~リチウムイオン電池の製造時のコスト及びCO2排出量低減への貢献に期待~(理学研究院 教授 松井雅樹)
2023年10月25日お知らせ
ハッカソンイベント「Rapid Prototype Development Challenge」が北海道大学で開催されました
2023年10月24日お知らせ
ホームカミングデー2023の動画を公開しました
2023年10月24日研究発表
妊婦の血中金属濃度と子どもの形態異常との関連:環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)での研究成果(環境健康科学研究教育センター 特別招へい教授 岸 玲子、客員研究員 小林澄貴)(PDF)
2023年10月24日お知らせ
令和6年度学生募集要項(一般選抜)の公表について
2023年10月23日お知らせ
寳金総長が宮城県同窓会で講演しました
2023年10月23日お知らせ
第6回定例記者会見を開催しました
2023年10月23日プレスリリース
第2回 地球研?北大 連携シンポジウムを開催?地域?世界の未来社会のデザインを描く?(PDF)
2023年10月23日研究発表
南極海の海氷変動による珪藻類の応答が明らかに~海氷融解時期の変化が珪藻類の生活史を変えることを示唆~(水産科学研究院 助教 松野孝平)
2023年10月20日お知らせ
【President's Column】No.4「Learning from the 150-year-old struggles of our great predecessors」を公開しました
2023年10月20日研究発表
実用的な熱電材料の単結晶化に成功~毒性元素を使わない熱電変換の実現に向けて大きく前進~(電子科学研究所 教授 太田裕道)
2023年10月20日お知らせ
令和6年度国際総合入試の志願者数について
2023年10月20日お知らせ
令和6年度帰国生徒選抜の志願者数について
2023年10月20日お知らせ
令和6年度フロンティア入試の志願者数について
2023年10月18日プレスリリース
大学院水産科学研究院が株式会社北三陸ファクトリーと連携協定を締結~持続可能な水産業の構築への貢献に期待~(PDF)
2023年10月18日研究発表
グリーンランド氷床南東部高地の夏季融解量の増加を復元~グリーンランド南東ドームアイスコアの高精度年代の構築~(低温科学研究所 准教授 飯塚芳徳)
2023年10月18日研究発表
冬眠は体温リズムを夏型に戻す~哺乳類の冬眠に新たな視点~(低温科学研究所 教授 山口良文)
2023年10月17日お知らせ
【リサーチタイムズ】生命科学とナノテクノロジーを融合する北大とNIMSの連携(生命科学院 客員准教授 山崎智彦)
2023年10月17日研究発表
デングウイルスや新型コロナウイルス等の増殖を抑える広域阻害薬を発見~デング熱等の新興?再興ウイルス感染症治療薬開発に期待~(薬学研究院 教授 前仲勝実)
2023年10月16日研究発表
寄生虫エキノコックスはどこから来たのか?~北海道への導入を遺伝学的に検証~(獣医学研究院 教授 野中成晃、准教授 中尾 亮)
2023年10月16日研究発表
海洋細菌から新たなPBS分解酵素を発見~持続可能なプラスチック循環への貢献に期待~(水産科学研究院 教授 澤辺智雄)
2023年10月16日研究発表
時空間での蛍光相関解析が生体深部超解像イメージングを可能にするー生きた脳の深部でナノスケールの神経細胞微細形態の可視化に成功ー(電子科学研究所 技術専門職員 小林健太郎)(PDF)
2023年10月13日お知らせ
「さくらサイエンスプログラム」で海外の学生たちが北大にやってきました。
2023年10月12日プレスリリース
函館での再エネ洋上発電?水素ビジネスモデル(Nord SeaEraプロジェクト)の検討を開始(PDF)
2023年10月12日プレスリリース
生分解性プラスチック製品の分解促進共同研究を開始~生分解性プラスチック製品の使用用途拡大を検討~(PDF)
2023年10月12日研究発表
水/高圧氷の界面に液晶らしき"未知の水"を発見 ダイナミクスが示唆する未知の水の生成機構と構造の多様性(低温科学研究所 教授 木村勇気)(PDF)
2023年10月11日お知らせ
半導体分野における産学官のハブとなる「半導体拠点形成推進本部」を設置しました
2023年10月11日お知らせ
次世代の女性教員を顕彰する「桂田芳枝賞」授与式を挙行
2023年10月11日お知らせ
黄葉時期における北13条道路(イチョウ並木)の交通規制について
2023年10月10日プレスリリース
雨龍研究林が自然共生サイトに認定~気候変動対策と生物多様性保全へ貢献~(PDF)
2023年10月10日研究発表
「草」と「木」の境目はどこ?~力学のレンズを通して、植物の新しい分類方法を発見~(工学研究院 教授 佐藤太裕)
2023年10月10日研究発表
タンパク質ドメインの見過ごされてきた機能的役割を解明~イオンチャネルの新しいイオン選択の仕組みの解明に向けて~(先端生命科学研究院 助教 塚本 卓)
2023年10月10日お知らせ
【リサーチタイムズ】本学出身の世界的な生殖生物学者 柳町隆造さん、ご逝去
2023年10月10日お知らせ
【リサーチタイムズ】南極のトッテン氷河を調査し世界的海面上昇のメカニズムを追求する(低温科学研究所 准教授 青木 茂)
2023年10月06日お知らせ
日本学術会議「未来の学術振興構想」の「学術の中長期研究戦略」に電子科学研究所の提言が採択されました
2023年10月06日研究発表
適度な湿度下では人肌に温めるだけで表面に付着した病原細菌の生存性が著しく低下することを発見~全く新しい概念に基づく感染制御法の開発への貢献に期待~(保健科学研究院 教授 山口博之)
2023年10月05日お知らせ
【リサーチタイムズ:北大生の皆様へ】広報インターンを募集しています!
2023年10月05日研究発表
イヌの鼻腔内腺癌や骨肉腫に免疫チェックポイント阻害剤が有効であることを初めて報告~イヌ用抗PD-L1抗体による免疫療法の適用拡大に期待~(獣医学研究院 教授 今内 覚)
2023年10月04日研究発表
狩猟に対するエゾシカの行動変化を検証~効果的な個体群管理対策に期待~(地球環境科学研究院 准教授 小泉逸郎)
2023年10月04日お知らせ
オープンイノベーションハブ「エンレイソウ」開所式を開催
2023年10月03日研究発表
低利用資源の紅藻"ダルス"から紫外線防御物質MAAs調製法を確立~効率的な調製法を検討、異なる条件で含有量と組成を比較~(水産科学研究院 教授 岸村栄毅、准教授 熊谷祐也)
2023年10月03日お知らせ
【リサーチタイムズ】人々の暮らしと文化を豊かにする建築計画学
2023年10月02日プレスリリース
次世代の女性教員を顕彰する「桂田芳枝賞」授与式を挙行(PDF)
2023年10月02日研究発表
黄砂が海の生態系を育むって本当?~海水中の石英粒子から海洋への黄砂沈着フラックスを推定~(低温科学研究所 教授 西岡 純)(PDF)
2023年9月29日お知らせ
リテラポプリ第71号を発行しました
2023年9月29日研究発表
世界最大サイズの固体内回転型運動を示す分子を開発~かさ高いお椀型分子で包み込む手法により、従来の結晶性ローター型分子の制限を克服~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 准教授 陳 旻究)
2023年9月29日プレスリリース
観光学高等研究センターが株式会社ゴールドウインと包括連携協定を締結~スポーツとアウトドアアクティビティーを通じた観光実践を目指す~(PDF)
2023年9月29日お知らせ
「サステナビリティレポート2023」(環境報告書)を公開しました
2023年9月28日研究発表
肺がんに対する国際共同臨床試験~個々の肺がんの腫瘍サイズ、部位、病理学的性質に沿った放射線治療への貢献に期待~(医学研究院 教授 白𡈽博樹、助教 田口大志)
2023年9月28日研究発表
高品質の多重量子井戸型半導体ナノワイヤの作製に成功~熱安定性に優れたシリコン搭載可能な光通信帯ナノスケール光源を実現~(量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 石川史太郎)
2023年9月27日プレスリリース
市民公開講座「AI×日本語史研究の可能性」を開催~日本語学と情報工学の交差点を少し見てみませんか~(PDF)
2023年9月27日お知らせ
【リサーチタイムズ】「ハエの脳を研究して、ヒトの脳を知る」
2023年9月26日お知らせ
北海道大学生涯学習学友会及び生涯学習メイトスタンプカードの廃止について
2023年9月26日お知らせ
オープンイノベーションハブ「エンレイソウ」を開所します
2023年9月25日お知らせ
第5回定例記者会見を開催しました
2023年9月25日プレスリリース
公開シンポジウム「LGBTQを『理解』するとは?」を開催(PDF)
2023年9月25日研究発表
細胞のアンテナ「一次繊毛」が細胞増殖を制御する仕組みを発見~小頭症など臓器形成不全症の病因解明の足がかりに~(医学研究院 教授 吉川雄朗)(PDF)
2023年9月25日プレスリリース
リアルタイムでハザードと被害?社会影響を予測し、最適対応を提示する「津波災害デジタルツイン」の開発を開始~日本における津波災害に対するレジリエンス向上に貢献~(PDF)
2023年9月21日お知らせ
創基150周年に向けユニクロのUTme!サービスとコラボレーション
2023年9月21日プレスリリース
オープンイノベーションハブ「エンレイソウ」の開所式を開催~大学と地域?社会を繋ぎオープンイノベーションを創出する「場」を新設~(PDF)
2023年9月21日研究発表
北極海における動物プランクトン優占種の生態が明らかに~将来に予測される環境変化に柔軟に対応できる能力を持つことが示唆~(水産科学研究院 助教 松野孝平、准教授 山口 篤)
2023年9月21日お知らせ
「北海道大学統合報告書2023」を掲載しました
2023年9月20日お知らせ
研究活動上の不正?為に関する調査結果について
2023年9月20日お知らせ
【リサーチタイムズ】「スマート農業教育研究センター」開所式を開催
2023年9月19日お知らせ
スマート農業教育研究センター開所式を挙行
2023年9月19日研究発表
地球温暖化がさらに進行した場合、線状降水帯を含む極端降水は増加することが想定されます(工学研究院 教授 山田朋人、特任助教 岡地寛季)(PDF)
2023年9月19日研究発表
小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見(理学研究院 教授 圦本尚義、低温科学研究所 准教授 大場康弘)(PDF)
2023年9月15日研究発表
ニュートリノと光の相互作用"電弱ホール効果"をはじめて解明~ニュートリノは太陽内部や地球を素通りするが、太陽コロナは素通りしない~(北海道大学名誉教授 石川健三)
2023年9月15日プレスリリース
「無料で健康チェック!」を開催~札幌市北区介護予防センター新道南及び北区第一包括支援センターと連携~(PDF)
2023年9月15日研究発表
極低温の氷表面で動き回る炭素原子を観測~宇宙における炭素鎖生成の起源解明に貢献~(低温科学研究所 助教 柘植雅士、教授 渡部直樹)
2023年9月14日研究発表
流れが強いとクマノミは故郷に戻れない?~クマノミ類において海流が強いほど孵化海域での仔魚の滞留が減ることが判明~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 仲岡雅裕)
2023年9月13日プレスリリース
北海道大学とHelloWorldが連携し、ミッションクリア型リアル国際交流「北海道初!まちなかロゲイニングin北海道大学」を開催(PDF)
2023年9月13日研究発表
EUV光源の世界最高変換効率(理論値)10.3%の達成― 超微細の先端半導体製造の省エネ化にブレークスルー ―(工学研究院 准教授 富田健太郎)(PDF)
2023年9月13日お知らせ
2023年度秋入校新渡戸カレッジ基礎プログラム大学院教育コース履修生の募集について
2023年9月12日研究発表
淡水二枚貝の限界集落はなぜできる?~絶滅危惧種コガタカワシンジュガイの再生産停止と複合ストレス機構の関係を解明~(地球環境科学研究院 准教授 根岸淳二郎)
2023年9月12日研究発表
マナマコの種苗生産の障害となる胃萎縮症の微生物群集構造を解析~マナマコ種苗の安定的な生産基盤の構築に期待~(水産科学研究院 教授 澤辺智雄)
2023年9月12日研究発表
ヘリコプターを用いた東南極域の大規模海洋観測に初成功~東南極で最も融解しているトッテン氷河?棚氷への高温水塊の流入経路を特定~(低温科学研究所 助教 中山佳洋)
2023年9月11日お知らせ
令和5年10月入寮選考結果の発表について
2023年9月11日プレスリリース
北海道大学とエア?ウォーター「発色剤不使用でZnPPにより赤色を呈する生サラミ」を共同開発(PDF)
2023年9月08日研究発表
謎の鹿マゲシカの正体にDNAデータで迫る―亜種ヤクシカと同時期に分岐した独自系統であることが判明―(文学研究院 特任助教 立澤史郎、北方生物圏フィールド科学センター 学術研究員 寺田千里)(PDF)
2023年9月08日研究発表
B細胞抗体産生を制御するアダプター分子を発見~アレルギー治療薬開発への貢献に期待~(薬学研究院 教授 松田 正)
2023年9月07日お知らせ
【リサーチタイムズ】Fビレッジで「食と農業の未来を考える」ワークショップ開催
2023年9月06日プレスリリース
低温科学研究所公開講座「広がる低温の魅力?低温科学の最前線?」を開催(PDF)
2023年9月06日お知らせ
教育学研究院の崎田嘉寛准教授(身体教育学)が寄付金控除型クラウドファンディング「子どものことばとからだを育む『お外で読む絵本』を届けたい!」を開始
2023年9月05日お知らせ
【リサーチタイムズ】多様なフィールド体験を提供する臼尻水産実験所
2023年9月04日研究発表
ボースグラスとフェルミグラスの実験的繰込み法を確立~未知なる超伝導物質発見への貢献に期待~(工学研究院 特任教授 丹田 聡)
2023年9月04日お知らせ
北海道大学病院 がん遺伝子診断部が中心となり、BRAF遺伝子変異をもつ小児がんの臨床試験実施のため、1,000万円を目標にクラウドファンディングを開始?患者さんが早期に、安全かつ効果的な治療を受けることができる医療の実現に向けて?
2023年9月01日お知らせ
「学生による授業アンケート報告書【集計結果分析編】」及び「エクセレント?ティーチャーズ」を公表しました
2023年8月31日お知らせ
気候変動特集「海洋モデルで自然のメカニズムを理解する」が公開されました
2023年8月31日研究発表
環境DNAによるホッキョクダラ分布域の推定~生態系にやさしい手法で、北極海生態系に対する地球温暖化の影響のモニタリングに貢献~(水産科学研究院 教授 笠井亮秀)
2023年8月30日お知らせ
【President's Column】No.3「Education and Research as soft power」を公開しました
2023年8月29日プレスリリース
第131回サイエンス?カフェ札幌「採鉱学再考~1本のマイボトルが教えてくれる鉱山開発のいま~」を開催(PDF)
2023年8月29日お知らせ
「北海道マラソン2023」今年もランナーがキャンパスを駆け抜けました!
2023年8月29日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2023】今年度は31名の研究者が知の最前線を伝えます
2023年8月28日お知らせ
農学院?農学研究院において「留学生見学旅行」を開催
2023年8月25日研究発表
日本産ヒメフナムシ属の系統進化に対する日本列島形成史の影響~DNAは過去からの手紙~(地球環境科学研究院 教授 山本正伸)
2023年8月25日研究発表
機械学習で砂糖と塩を見分ける?熟練研究者の「眼」を機械学習で実現、化学反応の画像解析に応用?(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 猪熊泰英、特任教授 瀧川一学、特任助教 井手雄紀)
2023年8月25日お知らせ
令和5年度北海道大学進学相談会について
2023年8月24日プレスリリース
琉球大学農学部でスマート農業の実践教育セミナーを開催します(PDF)
2023年8月24日プレスリリース
北海道大学?北島正章准教授、塩野義製薬、AdvanSentinelが第6回日本医療研究開発大賞「健康?医療戦略担当大臣賞」を受賞(PDF)
2023年8月24日プレスリリース
北海道大学スマート農業教育研究センター開所式を挙行~スマート農業の教育?研究を通して持続的社会への貢献を目指して~(PDF)
2023年8月24日研究発表
栄養を供給してくれる微生物を自分の細胞内に維持できるメカニズムを解明?深海に住む貝が何も食べずになぜ生きていける?~(低温科学研究所 教授 力石嘉人)(PDF)
2023年8月23日研究発表
肉食性動物プランクトンのヤムシ類の生態が明らかに~同所的に遺伝的に同一な種群が存在することを示唆~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年8月23日研究発表
外洋域にて優占するクラゲ類の生態が明らかに~再生産時期と世代時間の特定と、海域による生態の違いを評価~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年8月23日お知らせ
【リサーチタイムズ】静内研究牧場の道産子たちが笹を食べて森林再生-盤渓で実証実験中
2023年8月22日研究発表
東南極最大級の氷河へ向かう暖かい海水のルートを解明?トッテン氷河を底から融かす海からの熱供給?(低温科学研究所 准教授 青木 茂)(PDF)
2023年8月22日研究発表
環境化学物質が鳥類の生殖細胞を減少させる危険性を発見~鳥類を保全する総合毒性評価への貢献に期待~(理学研究院 助教 水島秀成、教授 黒岩麻里)
2023年8月21日プレスリリース
北海道大学観光学高等研究センター及び羽黒山スギ並木保全とまちづくり協議会が連携協定を締結~歴史的風致を基軸としたまちづくりへの貢献に期待~(PDF)
2023年8月21日研究発表
人工知能を駆使し、新しいたんぱく質品質管理の仕組みを解明―発達?てんかん性脳症発症機構の解明にも繋がる成果―(遺伝子病制御研究所 教授 野田展生)(PDF)
2023年8月18日お知らせ
学生寮の入寮募集(令和5年10月入寮)について
2023年8月17日研究発表
触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~(触媒科学研究所 教授 高草木達)
2023年8月17日プレスリリース
令和5年度北海道園芸研究談話会第2回例会シンポジウム「北海道の園芸産業における有機栽培の現状と将来展望」を開催(PDF)
2023年8月17日研究発表
植物油に含まれるリノール酸が食後の血糖上昇を緩やかにできる可能性を発見(薬学研究院 教授 小林正紀、講師 鳴海克哉)(PDF)
2023年8月16日お知らせ
日本テレビ「真相報道バンキシャ!」にて小林泰男名誉教授のインタビューが放送されます【8月20日(日)18時~放送予定】
2023年8月10日お知らせ
水産学部附属練習船おしょろ丸の北極航海帰港式を挙行しました
2023年8月09日お知らせ
【リサーチタイムズ】WPI-ICReDD棟が完成?異分野連携の促進に向けて?
2023年8月08日お知らせ
気候変動特集「膨大なデータの解析で大気-海洋相互作用を解明する」が公開されました
2023年8月08日お知らせ
本学元総長 丹保憲仁先生のご逝去を悼む
2023年8月08日お知らせ
第40回北海道大学アイヌ納骨堂におけるイチャルパの実施について
2023年8月07日お知らせ
高橋佑輔さん(総合化学院修士課程2年)が世界ロード選手権(ラトビア?リガ)男子1マイルの日本代表に選出!
2023年8月07日研究発表
簡便で環境にやさしい方法により光触媒電極ZnO/CuO ナノ複合体(NFRs)の作製?性能評価に成功~微生物を組み合わせた無機-生物ハイブリッド型人工光合成の実現へ一歩前進~(工学研究院 教授 岡部 聡)
2023年8月07日研究発表
太陽光をもれなく利用可能な材料の開発に成功~今後の太陽電池、光触媒や光熱変換材料などの高効率光機能材料デバイス開発に期待~(工学研究院 教授 渡辺精一、准教授 張 麗華)
2023年8月07日研究発表
繰り返し配列の「つながり」がヘテロクロマチン形成を誘導~分子生物学とソフトマター物理学の融合研究でヘテロクロマチン形成の謎に迫る~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 山本哲也、理学研究院 教授 村上洋太)
2023年8月04日研究発表
抗エストロゲン薬が免疫療法の効果を改善することを解明~免疫チェックポイント阻害剤の治療効果向上を目的とした新たな治療戦略の確立に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)
2023年8月04日研究発表
365体育投注_365体育直播-竞猜网投対宿主病の新たな発症機序を解明~より安全かつ有効な造血幹細胞移植への貢献に期待~(医学研究院 教授 豊嶋崇徳、准教授 橋本大吾)
2023年8月04日研究発表
光を使って地中の有機物と微生物活性を推定する新手法を開発~野外における炭素循環研究の効率向上に期待~(北方生物圏フィールド科学センター 准教授 中路達郎)
2023年8月04日お知らせ
人命救助を行ったラグビーフットボール部の部員に札幌市北消防署から感謝状を贈呈
2023年8月03日研究発表
抗がん剤や放射線治療の効果を左右する腫瘍内の免疫抑制機構を解明~免疫抑制解除による新たながん免疫治療コンセプトの確立に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)
2023年8月03日お知らせ
北海道?学栄誉賞を横山清?に授与
2023年8月02日お知らせ
【リサーチタイムズ】薬学部附属薬用植物園で一般公開を実施
2023年8月01日研究発表
細胞外膜小胞を介した異種細菌間コミュニケーションが細菌の二次代謝産物生産を誘導~通常の細菌培養では生産されない未開拓な天然物の獲得に期待~(薬学研究院 教授 脇本敏幸、助教 吉村 彩)
2023年8月01日お知らせ
【リサーチタイムズ】ドイツ?スマート農業視察団がスマート農業教育研究センターを訪問
2023年7月31日プレスリリース
北大マルシェアワード2023を開催~北海道の食と農が進むべき道を学生と一緒に作る~(PDF)
2023年7月31日プレスリリース
一般教育演習(フレッシュマンセミナー)?北海道のフィールドで協同組合を学ぶ?を開催~協同組合ネット北海道との協同講義~(PDF)
2023年7月31日プレスリリース
北海道大学が中高生を対象にした「短編小説コンテスト」を開催~今を生きる若者の価値観探求と、創作体験を通じた新しい学びの提供~(PDF)
2023年7月31日プレスリリース
北海道大学とAGC、産業創出分野「AGCネイチャー?ポジティブ評価研究分野」を開設(PDF)
2023年7月28日プレスリリース
RPD Challenge 受賞チーム招へいプログラムを開催(PDF)
2023年7月28日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】苫小牧研究林で札幌日大高校の生徒を対象に講義を実施(北方生物圏フィールド科学センター 教授 中村 誠宏)
2023年7月27日お知らせ
アジア陸上選手権大会(タイ?バンコク)男子1500mで銀メダルを獲得した高橋佑輔さん(総合化学院修士課程2年)が寳金総長を表敬訪問しました
2023年7月27日研究発表
下水中の新型コロナウイルス濃度が医療機関における感染者数の指標になることを証明~医療機関の負荷をリアルタイムに推定するためのツールとしての下水疫学データの活用に期待~(工学研究院 准教授 北島正章、北海道大学病院感染制御部 部長?臨床教授 石黒信久)
2023年7月26日研究発表
高速な細胞内分子クラウディングセンサーの開発に成功~高浸透圧ストレス下における分子クラウディング状態変化の解明に期待~(先端生命科学研究院 講師 北村 朗)
2023年7月26日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】2022年度は22名の教員が11校に向けて講義を実施
2023年7月26日お知らせ
令和6年度北海道大学入学者選抜要項の公表について
2023年7月25日お知らせ
NHK「おはよう日本」で先端生命科学研究院の野々山貴行准教授が開発した驚きの新素材について放送されました(7月30日(日)まで配信中)
2023年7月25日研究発表
マウスも夢を見ながら記憶する?~記憶の固定化?消去のメカニズム解明に期待~(理学研究院 講師 常松友美)
2023年7月25日お知らせ
令和7年度入学者選抜における第1段階選抜時、第2段階選抜(最終選抜)時における大学入学共通テスト及び個別学力検査等の配点並びに旧教育課程履修者等に対する経過措置について
2023年7月24日お知らせ
北大生協保健学科店に「ぽからショップ」がオープンしました!
2023年7月24日プレスリリース
大気からCO2を効率的に回収?固定化する新たな風化促進技術"A-ERW"の現地見学会を実施(PDF)
2023年7月24日研究発表
希少なイチョウハクジラの最北漂着記録を更新~北海道八雲町、大陸性気候帯での漂着記録は初~(水産科学研究院 教授 松石 隆、北方生物圏フィールド科学センター 特任助教 黒田実加)
2023年7月24日お知らせ
気候変動特集「大気と海洋の相互作用から気候変動を探る」が公開されました
2023年7月21日プレスリリース
北海道大学が令和5年度大学?高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に係る支援)に採択(PDF)
2023年7月21日お知らせ
第4回定例記者会見を開催しました
2023年7月21日研究発表
空中超音波で液滴をジャンプさせるマイクロ流体操作基盤を開発(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授  長田裕也)(PDF)
2023年7月20日研究発表
「高分子のリングとひも」"マクロロタキサン"の合成に成功~時間が経ってもにじみ出さない高分子添加剤として期待~(工学研究院 教授 佐藤敏文、准教授 磯野拓也)
2023年7月20日プレスリリース
「スポーツで学ぶアントレプレナーシップバスケ教室第二弾@長沼町、サッカー教室@留寿都村」を開催(PDF)
2023年7月20日プレスリリース
ゲーム感覚で起業体験!「アントレクエスト 未来への好奇心を育む」を開催~北海道大学、株式会社Armoryが協業し小中学生向けアントレプレナーシップ教育を実施~(PDF)
2023年7月19日お知らせ
菅原理事及び長谷川副理事が新潟エルム会総会に参加しました
2023年7月19日お知らせ
長谷川副理事が京都エルム会総会に参加しました
2023年7月19日研究発表
はやぶさ2の次なる目標「小惑星2001 CC21」組成が判明~はやぶさ2拡張ミッションへの貢献に期待~(理学研究院 講師 髙木聖子)
2023年7月19日お知らせ
【リサーチタイムズ】氷河を溶かす微生物の謎
2023年7月19日研究発表
脊柱後縦靭帯骨化症の発症原因の一端を解明-日本人を対象とした世界最大規模のゲノム解析-(医学研究院 准教授 高畑雅彦)(PDF)
2023年7月18日プレスリリース
2023学生企画「おえかきミュージアム博物館をめぐってオリジナルの絵本を作ろう!」を開催(PDF)
2023年7月18日研究発表
多様な分子を高感度に検出できるグリオキサール固定法~これまで解析困難であった分子発現解析やヒト組織の病理診断?医学研究への応用に期待~(医学研究院 助教 今野幸太郎)
2023年7月18日研究発表
昆虫は運動中に襲われると一時停止することを発見~運動している時の方が敏感なのか?~(理学研究院 教授 小川宏人)
2023年7月14日お知らせ
高橋佑輔さん(総合化学院修士課程2年)がアジア陸上選手権大会(タイ?バンコク)男子1500mで銀メダルを獲得しました!
2023年7月14日研究発表
シャコガイの巧みな生存戦略を解明~なぜ栄養の乏しいサンゴ礁で大型のシャコガイが繁栄するのか?~(水産科学研究院 教授 酒井隆一)
2023年7月13日プレスリリース
北海道大学大学院地球環境科学研究院公開講座「気象?気候研究の最前線:観測、理解、未来」を開催(PDF)
2023年7月13日プレスリリース
第130回サイエンス?カフェ札幌「学校では教えてくれない土の中のこと~マメ科と地球の、根深い関係~」開催(PDF)
2023年7月12日お知らせ
【President's Column】No.2「An enigmatic photo from 1879.」を公開しました
2023年7月11日お知らせ
駐日欧州連合ジャン=エリック?パケ特命全権大使の講演会を開催しました
2023年7月11日お知らせ
北大初となるネーミングライツ施設(Sky HALL)開設の記念式典を開催
2023年7月11日研究発表
リュウグウの炭酸塩から酸素濃度?ガス分子種の変遷を解読 炭素?酸素同位体比に基づく天体進化モデルを構築 形成?変質過程の手がかりに(理学研究院 准教授 川﨑教行、教授 圦本尚義)(PDF)
2023年7月10日研究発表
T細胞を標的とした新たな阻害剤を開発~自己免疫疾患の新たな治療薬開発への応用に期待~(薬学研究院 教授 松田 正)
2023年7月10日研究発表
卵巣がんに対する新しいバイオマーカーとして期待 ポリケトン鎖修飾ナノワイヤを用いた新たなエクソソーム捕捉法を開発(工学研究院 教授 猪熊泰英)(PDF)
2023年7月07日研究発表
氷の結晶成長過程を一分子レベルで再現~氷の界面構造と結晶成長ダイナミクスのつながりを解明~(低温科学研究所 助教 村田憲一郎)
2023年7月07日研究発表
自然環境と社会情勢の変動の中で長期生態系観測をどう進め活用するのか??長期生態系観測の持続可能性のための課題、機会、社会課題解決に関しての議論?(北方生物圏フィールド科学センター 教授 中村誠宏)
2023年7月07日プレスリリース
化学反応における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」2023年受賞者を発表(PDF)
2023年7月07日お知らせ
COVID-19の症状の新たな特徴を明らかに ~札幌市の感染者登録システムデータを用いた大規模観察研究より~
2023年7月06日お知らせ
アイヌ料理フェア「イペアン ロ?!」の中止について
2023年7月06日プレスリリース
2023年度総合博物館夏季企画展示「近代農業がみた夢-札幌農学校第二農場と小岩井農場がつくる風景」を開催(PDF)
2023年7月06日お知らせ
【本学の教員及び博士課程修了者】「学術成果刊行助成」の募集を開始しました(提出期限:8月31日(木)17:00まで)
2023年7月06日研究発表
化学反応創成プラットフォーム「SCAN」を開発~化学反応を自在に設計する~(理学研究院 教授 髙橋啓介、教授 前田 理)
2023年7月05日お知らせ
環境化学物質による健康障害の予防に関するWHO研究協力センターとして再認証されました【環境健康科学研究教育センター】
2023年7月04日研究発表
1900万年前の温暖期の地層から"オベチェの森"を発見~地球環境変化と植生変化との関係解明に期待~(理学研究院 教授 山田敏弘)
2023年7月03日お知らせ
HU VISION 2030の策定について
2023年7月03日研究発表
線虫は静電気力を利用して空中を飛ぶ~小さな虫は帯電している昆虫や鳥に飛び乗り、世界中に広がりうることを発見~(電子科学研究所 准教授 佐藤勝彦)
2023年7月03日お知らせ
北海道大学病院小児科が、2030年代前半のPICU設立を目指し小児集中治療を担当する人材育成のため、700万円を目標にクラウドファンディングを開始
2023年7月03日研究発表
導電性ポリマー立体配線で脳型コンピュータの実現へ一歩―3次元ポリマーネットワークへの連想記憶の付与にも成功―(情報科学研究院 教授 赤井 恵)(PDF)
2023年6月30日お知らせ
北海道大学役職員の報酬?給与等の公表(令和4年度)について
2023年6月30日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】札幌日本大学高校にて4名の研究者が講義を実施
2023年6月30日お知らせ
テレビ北海道「5時ナビ」に第107回日本陸上競技選手権大会1500mで準優勝に輝いた高橋佑輔さん(総合化学院修士課程2年)が出演します。
2023年6月29日研究発表
世界初!ショウジョウバエを用いて膵がん治療標的を発見~膵がんの新規治療薬開発への貢献に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 園下将大)
2023年6月28日お知らせ
ホームカミングデー2023特設サイトを開設しました
2023年6月28日研究発表
小脳と大脳基底核のもつ時間情報の違いが明らかに~リズム感を生みだす脳内機構~(医学研究院?脳科学研究教育センター 教授 田中真樹)
2023年6月28日プレスリリース
北大生協にてアイヌ料理フェア「イペアン ロ?!」を開催(PDF)
2023年6月26日研究発表
大規模複雑ネットワークの非平衡熱力学を切り開く―非対称イジング模型のエントロピー生成の厳密解導出に成功―(人間知?脳?AI研究教育センター 客員准教授 島崎秀昭)(PDF)
2023年6月26日研究発表
結核菌糖脂質の免疫受容体Mincleによる認識機構の解明?ワクチン開発に重要なアジュバントの効率的な開発への貢献に期待~(薬学研究院 教授 前仲勝実)
2023年6月23日お知らせ
「北海道大学キャンパスにおけるゼロカーボン実証実験事業に関する連携協定」を締結しました
2023年6月23日研究発表
高温で強く光るレアアース分子の開発~既成概念を打ち破るレアアース分子の発光~(工学研究院 准教授 北川裕一、教授 長谷川靖哉)
2023年6月22日研究発表
放射線治療予後予測情報のレポートに係る新国際規格発行~北海道大学がリードした国際プロジェクトにより新しいISO規格を発行~(医学研究院 特任准教授 小橋啓司、教授 白𡈽博樹)
2023年6月22日研究発表
100年前の森の姿を復元する―北方針広混交林の広域スケール?個体レベルでの解析―(北方生物圏フィールド科学センター 教授 吉田俊也)(PDF)
2023年6月22日プレスリリース
講演会「レナード?バーンスタインの生きた世界と残したレガシー」を開催(PDF)
2023年6月22日お知らせ
菅原理事が中部地区同窓会総会に参加しました
2023年6月21日研究発表
北海道で発?された?亜紀後期の海の頂点捕?者プリオサウルス類化?~首長竜プリオサウルス類はいつ消えたのか~(総合博物館 資料部研究員 越前?宏紀)(PDF)
2023年6月20日お知らせ
「北海道ユニバーシティアライアンス」を設置
2023年6月20日お知らせ
総合化学院修士課程2年の高橋佑輔さんが陸上競技(1500m)日本代表に選出されました!
2023年6月20日お知らせ
子供も大人も楽しみながら科学体験 4年ぶりに一般公開を開催【電子科学研究所】
2023年6月19日お知らせ
北海道大学出身の柳町隆造 名誉博士が「京都賞」を受賞
2023年6月19日研究発表
キネシン生体分子モーター無細胞合成に成功~細胞やバクテリアを使わずに手軽に生体分子モーターを合成することが可能に~(農学研究院 准教授 高須賀太一)(PDF)
2023年6月19日研究発表
薄膜中の希土類錯体の発光機構を解明し、高効率?強発光を達成~発光機構をもとにした材料選択指針を提案~(工学研究院 准教授 北川裕一、教授 長谷川靖哉)(PDF)
2023年6月19日研究発表
プランクトン生活を送るゴカイ類の生態が明らかに~亜熱帯と亜寒帯域の定点における昼夜?季節?鉛直分布の海域間比較~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年6月19日お知らせ
令和6年度フロンティア入試 Zoom説明会の開催について
2023年6月16日お知らせ
化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)が新棟落成記念式典を行いました
2023年6月16日お知らせ
第3回定例記者会見を開催しました
2023年6月16日研究発表
不規則で無定形な枝分かれ型高分子が高効率な円偏光をつくる~らせん構造などの立体構造制御に依存しない高機能性キラル高分子の開発へ~(北海道大学触媒科学研究所 教授 中野 環)
2023年6月16日お知らせ
気候変動特集「北極域における生物多様性の変化を数理モデルで探る」が公開されました
2023年6月15日お知らせ
寳金総長が東京同窓会総会で講演しました
2023年6月15日研究発表
気象衛星ひまわりの超高頻度観測により台風の目の変化を検出~台風の強度推定と予報の向上への貢献に期待~(地球環境科学研究院 教授 堀之内武)
2023年6月14日研究発表
グリーンランドの氷河で流出河川の流量を水音で測定~安価で信頼性の高い流量測定方法を提案~(北極域研究センター 准教授 エヴゲニ?ポドリスキ)
2023年6月14日研究発表
iPS細胞から免疫寛容を誘導する細胞を作製~iPS細胞を用いた移植医療への応用が期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)
2023年6月13日プレスリリース
株式会社Ambiが北海道?学と北海道?本ハムファイターズ所属選?の睡眠活動に関する共同研究を推進(PDF)
2023年6月13日研究発表
細胞のストレス応答の新しい仕組みを発見―細胞内の巨大構造体「p62顆粒」の新たな役割を解明―(遺伝子病制御研究所 教授 野田展生)(PDF)
2023年6月12日プレスリリース
「スポーツで学ぶアントレプレナーシップ バスケ教室」を開催(PDF)
2023年6月12日お知らせ
水産学部附属練習船おしょろ丸の北極航海出港式を挙行しました
2023年6月12日研究発表
薬物送達のジレンマを解決:光で壊れるリポソームの開発と応用(薬学研究院 教授 山田勇磨)(PDF)
2023年6月07日研究発表
原因不明の小脳性運動失調症のなかにSez6l2抗体陽性自己免疫性小脳失調症が稀ならず存在することを発見~原因不明の小脳性運動失調症の診断と治療への貢献に期待~(医学研究院 准教授 矢口裕章、教授 矢部一郎)
2023年6月07日お知らせ
DX博士人材フェローシップ募集開始について/DX Doctoral Fellowship: Application Procedure Released
2023年6月07日研究発表
冬型の気圧配置の日は急速に温暖化している~オホーツク海の海氷減少が西高東低の気圧配置における北海道の温暖化を強めていることを解明~(地球環境科学研究院 准教授 佐藤友徳)
2023年6月06日研究発表
口腔粘膜上皮角化細胞の運動?増殖を制御する分子メカニズムの解明-再生医療に用いる細胞の効率的培養につながる分子基盤-(先端生命科学研究院 教授 芳賀 永)(PDF)
2023年6月06日研究発表
獲得免疫系の新規制御因子の発見に成功~自己免疫疾患や癌のバイオマーカーと新規治療法への貢献に期待~(医学研究院 教授 小林弘一)
2023年6月05日研究発表
微生物のもつ緻密な含窒素複素環合成経路を解明~有用な複素環の効率的な合成法の確立に期待~(薬学研究院 教授 脇本敏幸、講師 松田研一)
2023年6月02日お知らせ
北海道大学が「THEインパクトランキング2023」で総合ランキング世界22位、4年連続国内1位を獲得
2023年6月02日研究発表
イヌ悪性黒色腫に対して放射線治療との併用で抗PD-L1抗体の効果が高まることをはじめて報告~イヌ用免疫チェックポイント阻害薬のより良い使用法の実現に期待~(獣医学研究院 教授 今内 覚)
2023年6月02日お知らせ
【リサーチタイムズ:分野横断で描く未来#7】簡便?迅速なウイルス人工合成技術で迎え撃つ未来のウイルス感染症
2023年6月01日お知らせ
【President's Column】No.1「Nostalgic visit to Massachusetts-- Returning to an alma mater-in-spirit --」を公開しました
2023年6月01日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】札幌北高校で2名の研究者が出張講義を実施
2023年6月01日研究発表
"効く" がん細胞ワクチンのメカニズムを解明~ほぼ全ての患者さんに適用可能ながん細胞ワクチン開発に貢献する可能性~(遺伝子病制御研究所 准教授 和田はるか)
2023年5月31日お知らせ
令和6年度学生募集要項(フロンティア入試、国際総合入試、帰国生徒選抜、私費外国人留学生(学部)入試)の公表について
2023年5月31日お知らせ
「令和6年度フロンティア入試案内」を掲載しました
2023年5月30日お知らせ
山口理事?副学長及び石原准教授が北大会館祭で講演しました
2023年5月30日お知らせ
山口理事?副学長らが北大東京ジンパ2023に参加しました
2023年5月30日お知らせ
愛媛県×北海道大学が語る地方創生講演会を開催しました
2023年5月29日お知らせ
第2回定例記者会見を開催しました
2023年5月29日お知らせ
【本学若手研究者対象】令和5年度「次世代研究者リーダー育成共同研究助成」の公募を開始しました
2023年5月29日お知らせ
【理事?副学長コラム】第26回 髙橋 彩 理事(国際統括)?副学長
2023年5月26日研究発表
画像イメージングによる動物プランクトン解析が拓く未来~肉食性動物プランクトン(浮遊性端脚類)の世界を画像イメージング解析で明らかに~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年5月25日プレスリリース
ジェンダーバランスのとれた環境を実現し、多様な人材を育成する理学部に 国立大学法人10大学理学部長会議声明(PDF)
2023年5月24日お知らせ
寳金総長一行が米マサチューセッツ大学アマースト校を訪問
2023年5月24日お知らせ
寳金総長一行が米カリフォルニア大学デービス校を訪問
2023年5月23日お知らせ
北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャー称号授与式を挙行
2023年5月22日プレスリリース
水産学部附属練習船おしょろ丸か?北極航海を実施~「洋上のキャンハ?ス」か?5年振りの外国航海へ~(PDF)
2023年5月22日プレスリリース
北海道大学、株式会社アークス、株式会社ラルズ、株式会社ツルハ ウェルネス推進プロジェクト「H-ARTs(ハーツ)」を開始(PDF)
2023年5月22日研究発表
細胞膜表面にRBDを発現するレプリコン(次世代mRNA)ワクチンで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)変異株に広範?持続的な免疫の誘導に成功:他のパンデミック病原性ウイルスに対する基盤技術としての応用にも期待(医学研究院 教授 福原崇介)(PDF)
2023年5月19日研究発表
津軽海峡における急激な環境の変化と生態系動態の解明~太平洋十年規模振動に応答する生態系~(水産科学研究院 准教授 阿部泰人)(PDF)
2023年5月19日プレスリリース
地域水産業共創センター「函館をもっと良いまちに!プロジェクト」始動~函館市内の大学?高専生を対象とした学生プロジェクト団体~(PDF)
2023年5月19日研究発表
社会経済?技術の変革による脱炭素化費用の低減(医学研究院 教授 上田佳代)(PDF)
2023年5月19日研究発表
オミクロンXBB株の進化経路とウイルス学的特性の解明――遺伝子組換えによる更なる免疫逃避能力の獲得――(医学研究院 教授 福原崇介、教授 田中伸哉、人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 松野啓太)(PDF)
2023年5月19日研究発表
身近な砂利浜から新種発見!~北西太平洋初のスナヒラムシ類~(理学研究院 特任助教 露木葵唯)
2023年5月18日お知らせ
北海道大学ディスティングイッシュトプロフェッサー称号授与式を挙行
2023年5月18日プレスリリース
子供も大人も 楽しみながら科学にふれよう!北海道大学 研究所?センター等合同一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」を開催(PDF)
2023年5月17日研究発表
新型コロナウイルスによる人間活動の変化が野生動物に与える影響を解明―長きにわたって交流してきた奈良公園のニホンジカとヒトとの関係性―(文学研究院 特任助教 立澤史郎)(PDF)
2023年5月17日プレスリリース
腰部脊柱管狭窄症市民公開イベントを開催(PDF)
2023年5月17日研究発表
酪農を救う!!ウシの繁殖改善に新たな可能性~子宮内細菌叢が受胎に関与か?~ (獣医学研究院 准教授 市居 修)(PDF)
2023年5月16日研究発表
新規ミトコンドリア分裂因子を発見~マイトファジーの過程におけるミトコンドリア分裂のメカニズムを解明~(遺伝子病制御研究所 教授 野田展生)(PDF)
2023年5月15日お知らせ
テレビ北海道「LBSローカルビジネスサテライト」にて大学院水産科学研究院?美深町?ソフトバンクの産学官連携協定が特集されます(5月17日(水)17:23~)
2023年5月15日プレスリリース
農学研究院 長谷川英祐准教授が2022 Springer-Nature, Research Highlights - Evolutionary Biologyを受賞(PDF)
2023年5月15日研究発表
原始菌類からミトコンドリアウイルスの古代系統を発見~ミトコンドリアウイルスの起源に迫る~(農学研究院 准教授 江澤辰広)
2023年5月12日研究発表
SARS-CoV-2オミクロン株の進化パターンの一端を解明――スパイクタンパク質の収斂進化が適応度の高い変異株の出現に繋がる――(医学研究院 教授 福原崇介、教授 田中伸哉、人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 松野啓太)(PDF)
2023年5月12日お知らせ
日本製手術支援ロボット hinotoriTMを用いた遠隔手術の実証研究:「一般通信回線を用いた世界初の遠距離ロボット胃切除術のカダバースタディー」
2023年5月12日お知らせ
【北大×SDGs】インタビュー「未来志向のまちづくり、住民と考える『まちの整体』」森傑 教授(大学院工学研究院)
2023年5月12日お知らせ
気候変動特集「気候変動と民主主義のイノベーション」が公開されました
2023年5月11日お知らせ
【北大×SDGs】広域複合災害研究センターが監修し札幌テレビ放送(STV)が制作した防災ノート「ポケットどさんこくん」が完成しました
2023年5月11日プレスリリース
令和5年度北海道大学公開講座(全学企画)を開催(PDF)
2023年5月11日研究発表
ミトコンドリアに薬を運ぶナノカプセルで病気を撃退~ミトコンドリアにコエンザイムQ10を運ぶ抗酸化療法の開発に成功~(薬学研究院 教授 山田勇磨)
2023年5月10日研究発表
炭素?窒素安定同位体比が明らかにする海洋食物網~海域、水深、プランクトンのサイズが、食物網構造に与える影響が明らかに~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年5月10日プレスリリース
令和5年度国立大学法人等職員統一採用試験について(PDF)
2023年5月09日お知らせ
【リサーチタイムズ:分野横断で描く未来#6】「おいしさ」を力学の指標で裏づける新たな評価方法を目指して(工学研究院 准教授 田坂裕司)
2023年5月08日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(5月8日公開分)
2023年5月01日お知らせ
【学生?企業様向け】全学インターンシップ(国内)のお知らせ【キャリアセンター】
2023年4月28日お知らせ
【理事?副学長コラム】第25回 菅原 修孝 理事(資産管理運用統括)
2023年4月27日プレスリリース
アイヌ?先住民研究センターが弟子屈町と連携協定を締結~屈斜路?摩周地域のアイヌ施策への貢献に期待~(PDF)
2023年4月26日研究発表
振動工学と農学の融合により、倒れにくい飼料トウモロコシの迅速選抜手法を開発(農学研究院 助教 中島大賢)(PDF)
2023年4月25日プレスリリース
えりも町沿岸の天然コンブ漁場におけるブルーカーボンによるCO2吸収量の調査を開始(PDF)
2023年4月21日研究発表
血液を用いてヒグマの年齢が推定可能に!~クマ類の生態学的研究や保護管理への貢献に期待~(獣医学研究院 准教授 下鶴倫人)
2023年4月20日研究発表
日本最古のニワトリの雛を発見~弥生文化におけるニワトリ飼育の解明へ~(総合博物館 教授 江田真毅)
2023年4月20日お知らせ
第1回定例記者会見を開催しました
2023年4月19日お知らせ
【北大×SDGs】インタビュー「〈痛み〉や〈弱さ〉を肯定し、まだ見ぬ日本社会の姿を照らし出す」石原 真衣 准教授(北海道大学 アイヌ?先住民研究センター 先住民?文化的多様性研究グローバルステーション(GSI))
2023年4月19日研究発表
温暖化環境下において東南極氷床が融解し得ることを発見~海面が将来大幅に上昇するリスクへの警鐘~(低温科学研究所 准教授 関 宰)
2023年4月19日お知らせ
北極域研究センターと株式会社ウェザーニューズが、学生の人材育成と研究交流に関する連携を開始しました
2023年4月18日お知らせ
【リサーチタイムズ】文部科学省「令和5年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞者からのコメント
2023年4月18日研究発表
遺伝性疾患のアンジェルマン症候群に有効な薬剤を発見~投薬による知的障害改善に期待~(医学研究院 助教 江川 潔)
2023年4月17日プレスリリース
5大学による海洋プラスチックごみの共同調査について(PDF)
2023年4月14日研究発表
地表と地下40 kmの間を往復した岩石の履歴は語る~沈み込み開始時の地温勾配変化を解明~(北海道大学名誉教授 竹下 徹)
2023年4月13日プレスリリース
凸版印刷と北海道大学、「認知症包括研究部門」を共同開設(PDF)
2023年4月13日お知らせ
NHK Eテレ「サイエンスZERO」にて水産科学研究院の酒井隆一教授のインタビューが放送されます(4月16日(日)23:30~)
2023年4月13日研究発表
口腔バリア形成におけるセラミドの重要性を解明~口腔疾患との関係解明や治療薬の開発に期待~(薬学研究院 准教授 佐々貴之、教授 木原章雄)
2023年4月12日研究発表
睡眠不足が腸内細菌叢を乱すメカニズムを初めて解明~αディフェンシンによる睡眠障害の改善に期待~(先端生命科学研究院 教授 中村公則)
2023年4月12日お知らせ
【北大×SDGs】インタビュー「多様性溢れる仲間と共創にチャレンジ!企業の課題に取り組む」DEMOLA HOKKAIDO(産学?地域協働推進機構)
2023年4月12日研究発表
3Dプリンターで生体血管に近い血管模型の作製に成功~カテーテル治療のシミュレーションへの貢献に期待~(北海道大学病院 助教 森田 亮)
2023年4月11日研究発表
どうすれば植物になれるのか?~奪った葉緑体で生きる驚異の細胞ラパザから葉緑体の進化に迫る~(理学研究院 日本学術振興会特別研究員RPD 山口愛果)(PDF)
2023年4月11日プレスリリース
北海道に教育改革を!社会体験ワークショップの開講~北海道大学、北洋銀行による社会体験のための実践的授業~(PDF)
2023年4月11日研究発表
水深約7,200 mの超深海域から新種の寄生性甲殻類を発見(理学研究院 講師 角井敬知)
2023年4月11日研究発表
北極海の生物多様性の気候変動応答の違いを解明~北極海における生物多様性と生物資源管理への貢献に期待~(北極域研究センター 博士研究員 アイリーン アラビア)
2023年4月10日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(4月10日公開分)
2023年4月10日お知らせ
【リサーチタイムズ】不凍タンパク質の実用化を目指す、北大と産総研の連携
2023年4月10日研究発表
コロナ禍の札幌市における急性冠症候群の診療実態を解明~感染症有事における札幌市ACSネットワーク救急搬送システムに期待~(医学研究院 准教授 永井利幸、助教 竹中 秀)
2023年4月07日お知らせ
【リサーチタイムズ】研究を味わう!ー「きたキッチン」で北海道大学フェア開催中
2023年4月07日プレスリリース
令和5年度文部科学大臣表彰の受賞者が決定~北海道大学から6名が受賞~(PDF)
2023年4月07日お知らせ
【Academic Fantasista 2022】12月は旭川東高校、札幌北斗高校で3名の研究者が出張講義を実施
2023年4月06日お知らせ
令和5年度入学式 総長告辞を掲載しました
2023年4月06日お知らせ
【リサーチタイムズ】北海道ボールパークFビレッジ内に農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」が開業
2023年4月05日研究発表
空気下、室温で実施可能な超高速バーチ還元反応を開発~ボールミルを用いたメカノケミカル法により、従来の溶液合成の制限を克服~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 伊藤 肇、准教授 久保田浩司)
2023年4月05日研究発表
ハロゲン架橋されたAg超原子分子の合成とその形成要因の解明に成功~新たな物性や機能を持つ物質を設計するための指針~(理学研究院 助教 岩佐 豪)(PDF)
2023年4月04日お知らせ
元創成研究機構長 西井準治教授が最終講演「分野の垣根を超えた研究を」
2023年4月04日お知らせ
圦本尚義教授が最終講義「We are always on the frontier.」
2023年4月03日研究発表
直線状リン配位子の合成に成功?歪んだプロペラン分子に光を照射して直線分子の合成に成功?(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 美多 剛)
2023年4月03日お知らせ
北大道新アカデミー告知動画を公開